« こも・えすたスペイン将棋便り(43号、2008年2月16日発行) | メイン | 世界の将棋情報アラカルト(44号、2008年7月23日発行) »

ISPSインフォメーション(44号、2008年7月23日発行)

✻第8回通常総会
 第8回通常総会が3月22日に東京・千駄ヶ谷の社会教育館で開催された。第一号議案から第三号議案が可決された。今年度から、新理事として、小針俊郎氏、松岡信行氏が加わった。

英語版 Chessbase.com カスパロフトが将棋を指している写真と記事掲載
 長谷川理事の尽力により、ドイツ語版に続き英語版の chessbase.com にも、カスパロフが将棋を日本のジャーナリストと指した写真と記事を載せることに成功。写真と記事は「将棋世界」誌に載ったもの。ドイツのジャーナリストの Dr, Grala から依頼があり、長谷川理事が「将棋世界」の編集長とかけあい実現。chessbase.com の英語版は一日に100万ヒット以上のアクセスがあるサイトらしい。記事の URL は   http://www.chessbase.com/newsdetail.asp?newsid=4544
コロンビアへ盤駒の送付

 ダイソーの100円駒を20セットコロンビアへ送った。
✻モンゴルの将棋指導者のネット指導者
 会員の清水幹雄氏に、モンゴルの将棋指導者のErdenebaatar氏の将棋指導をお願いした。将棋倶楽部24で対局したErdenebaatar 氏の棋譜を元に指摘。子どもへの指導可能な、レーティング1000点超えを目指す。現在、子どもへの指導は、従来通り寺尾理事が行っている。

サイトナビゲーション

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

Google Analytics

  • トラッキングコード