« 東京外語会会報誌に理事の袴田が寄稿 | メイン | 当会理事長眞田の大山康晴賞受賞記念祝賀会を開催します »

2016年12月17日 (土)

第20回日中国際交流子供将棋大会で審判役をつとめた理事の森本のレポートなど

 11月19日に中国の北京で第20回日中国際交流子供将棋大会が北京日本倶楽部の主催で行われました。将棋を世界に広める会では、北京に赴任中の理事の森本が審判役を務めました。

056

  "11月19日北京日本人学校にて第20回日中国際交流子供将棋大会が
開催されました。参加者数は40名でした。
 今回は主催者北京日本倶楽部のアイデアにより、日中双方の小学生20名ずつ40名を5名ずつ8組に分けて、日中混合の団体戦をトーナメント方式で行いました。
即席の混成チームではありますが、作戦タイムに誰を誰に対戦させるか順番を
相談して決めるなどチーム戦独特の雰囲気は出ていました。
 本大会は初心者も多くレベルの向上は課題ですがそれよりも20年続いてきた
大会を継続発展させていくことが大切だと思っています。"

以下、森本が大会後に子供たちと付き添いの親御さんにに示した挨拶です。

”ISPSの理事森本と申します。
選手の皆さん対局お疲れさま。好手が指せて勝てた子もいれば、ミスをして負けてしまった子もいると思います。今回の将棋大会参加を機会に是非将棋を続けて下さい。
将棋を指しているとよいことがあります。思考力が高まります。お行儀がよくなります。また相手がどう指してくるかを読むゲームなので相手の立場でものごとを考える力が身に付きます。
本日はご父兄の皆様も大勢来られていますが、将棋は知育に有益ですのでお子様たちが将棋を指すのをご支援頂きたいと思います。ありがとうございました。”

以下、本件の報道、主催者北京日本倶楽部(旧日本人会)の当該記事にリンクします。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/437479/34018457

第20回日中国際交流子供将棋大会で審判役をつとめた理事の森本のレポートなどを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

Google Analytics

  • トラッキングコード